岐阜県国保地域医療学会

国民健康保険診療施設の写真

岐阜県国保地域医療学会とは

この学会は、平成7年度より開催しており、岐阜県の国保診療施設関係者や市町村国保・衛生・福祉関係者により、 1年間の日々の取り組み等の研究発表、特別講演、シンポジウム等を行います。
地域医療における取り組みや保健・福祉サービス等との一体的な取り組みなどについて、 相互理解を広く探求していく内容で開催いたします。
医療従事者、保健師、研修医、医学生、看護学生など皆様ご参加下さい。

お知らせ
2023年11月7日
第28回 岐阜県国保地域医療学会
「演題抄録集」を掲示しました。
2023年9月7日
第28回 岐阜県国保地域医療学会
「研究発表・座長一覧表」「参加申込書」「参加申込要領」を掲示しました。
2023年7月14日
第28回 岐阜県国保地域医療学会
「学会日程表」「抄録原稿様式」「抄録原稿記入要領」「研究発表でのパソコン発表に関する注意事項」を掲示しました。
2023年4月21日
第28回 岐阜県国保地域医療学会
「開催要領」「演題募集要領」を更新しました。
2023年4月13日
第28回 岐阜県国保地域医療学会
「開催要領」「演題募集要領」「演題申込書」を掲示しました。
2023年1月26日
第27回 岐阜県国保地域医療学会「優秀研究発表者の発表原稿」を掲示しました。
2022年12月13日
「第27回 岐阜県国保地域医療学会の開催状況」、「第27回 岐阜県国保地域医療学会の優秀研究発表者」、「第62回 全国国保地域医療学会の開催状況」を掲示しました。
2022年10月27日
第27回 岐阜県国保地域医療学会
「ポスター展示イメージ」を掲示しました。
2022年10月25日
第27回 岐阜県国保地域医療学会
「演題抄録集」を掲示しました。
2022年8月26日
第27回 岐阜県国保地域医療学会
「岐阜県国保地域医療学会 参加申込書」「参加申込要領」を掲示しました。
2022年7月20日
第27回 岐阜県国保地域医療学会
「学会日程表」「研究発表及び各セクション座長・選考委員一覧表」「抄録原稿様式」「抄録原稿記入要領」「持参パソコン機器使用報告書」「研究発表でのパソコン発表に関する注意事項」を掲示しました。
2022年4月12日
第27回 岐阜県国保地域医療学会
「開催要領」「岐阜県国保地域医療学会参加申込書」「演題募集要領」を掲示しました。
2021年12月20日
第26回 岐阜県国保地域医療学会「優秀研究発表の発表原稿」を掲示しました。
2021年12月13日
第26回 岐阜県国保地域医療学会の開催状況を掲示しました。
2021年12月10日
第26回 岐阜県国保地域医療学会優秀研究発表を掲示しました。
2021年12月03日
第26回 岐阜県国保地域医療学会「HP掲載にあたっての留意点」「テンプレート」を掲示しました。
2021年10月25日
第26回 岐阜県国保地域医療学会
「第26回 岐阜県国保地域医療学会 演題抄録集」を掲示しました。
2021年09月02日
第26回 岐阜県国保地域医療学会
「岐阜県国保地域医療学会 参加申込書」「参加申込要領」「E-mailアドレスに関する注意事項」を掲示しました。
2021年07月16日
第26回 岐阜県国保地域医療学会
「研究発表演題申込一覧表」「抄録原稿「演題番号・発表者名」」「抄録原稿記入要領」を掲示しました。
2021年04月19日
第26回 岐阜県国保地域医療学会
「開催要領」「学会日程表」「各種申込書」を掲示しました。
2020年08月07日
第25回 岐阜県国保地域医療学会
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催中止となりました。
2019年12月2日
第24回 岐阜県国保地域医療学会「優秀研究発表者の発表原稿」を掲示しました。

岐阜県国保地域医療学会のお知らせ

演題分類
1.臨床に関するもの(臨床研究・症例報告)
2.臨床検査に関するもの
3.放射線検査・治療と画像診断に関するもの
4.薬剤・薬局に関するもの
5.リハビリテーション・理学療法に関するもの
6.歯科・口腔に関するもの
7.食事・栄養管理に関するもの
8.看護研究に関するもの
9.看護業務に関するもの
10.患者サービス・支援に関するもの
11.安全管理・感染防御・災害対策に関するもの
12.診療施設の運営・管理に関するもの(診療体制・事務など)
13.連携に関するもの(多職種・住民・行政・施設間など)
14.人材確保・教育に関するもの
15.在宅医療・ケアに関するもの
16.ターミナルケアとそれに関連するもの
17.介護に関するもの(在宅・施設)
18.保健事業(介護予防)・健診・予防に関するもの
19.健康作り・患者会・教室・健康関連行事に関するもの
20.住民団体(患者側)・ボランティア・まちづくりに関するもの
21.その他
第28回岐阜県国保地域医療学会の案内
  • 開催日:令和5年11月19日(日)
    午後1時~
  • 場 所:はなのき会館・別館

詳しくは下記PDFファイルをご覧下さい。

学会の内容 PDFファイル(別ウインドウ表示)
各種申込書

演題申込書

演題募集要領:PDFファイル134キロバイト

抄録原稿様式

抄録原稿記入要領:PDFファイル136キロバイト

研究発表でのパソコン発表に関する注意事項

参加申込書

参加申込要領:PDFファイル69キロバイト

令和4年

第27回 岐阜県国保地域医療学会の開催状況
第27回 岐阜県国保地域医療学会の開催
令和4年11月19日(土)飛騨市:飛騨市文化交流センター

第27回学会メインテーマ 「コロナを乗り越え新たなステージへ」

学 会 長 黒木 嘉人 国保飛騨市民病院管理者兼病院長
副学会長 須原 貴志 下呂市立金山病院長
参加者数 206名
研究発表 発表テーマ:「コロナ時代から新時代への地域包括医療・ケア」
31演題(口演発表12演題、ポスター発表19演題)
シンポジウム テーマ 「アフターコロナ 改めて「岐阜の地域医療」の課題・展望を考える」
発言者 都竹 淳也 氏 飛騨市長
北川 浩司 氏 東白川村国保診療所
所長
南  温  氏 県北西部地域医療センター
国保和良歯科診療所
所長
成瀬 布貴江 氏 八百津町地域包括支援センター
保健師
 第27回岐阜県国保地域医療学会優秀研究発表
最優秀 魅力ある里山ナース院内認定制度について
国民健康保険飛騨市民病院 看護師 宮腰 結衣 氏
優秀 院内デイケアで入院生活を活性化する ~見えてきた成果と今後の課題~
国民健康保険飛騨市民病院 看護師 大庭 のりこ 氏
優秀 その人らしくを支える退院支援をめざして ~療養病棟における退院チェックシートの作成~
国民健康保険飛騨市民病院 看護師 星合 紀美子 氏
優秀 ICTを活用した多職種連携の必要性と推進への取り組み
国民健康保険飛騨市民病院 理学療法士 巣之内 大輔 氏
第62回全国国保地域医療学会で岐阜県共同研究を発表
第62回全国国保地域医療学会で岐阜県共同研究を発表
令和4年9月16日(金)~17日(土)千葉県木更津市

第62回全国国保地域医療学会の研究発表において、岐阜県国保診療施設協議会としての共同研究を発表しました。

演 題 名 発 表 者
岐阜県内国保直診施設におけるオンライン診療の現状と課題
~コロナ禍による影響を踏まえて~
高山市国保朝日・高根診療所
所長 川尻 宏昭氏
 
優秀研究発表者の皆様へ

本学会で、最優秀発表者、優秀発表者に選出されました方の研究発表内容について、当HP上に掲載し、学会参加者や国保直診関係者の方々に対し、情報共有するため、学会終了後に発表原稿の提供にご協力をお願いしております。
つきましては、【HP掲載にあたっての留意点】を参照し、下記テンプレートをご利用ください。

HP掲載にあたって留意点

テンプレート

過去の学会はこちら

岐阜県国保地域医療学会の状況

岐阜県国保地域医療学会のあゆみ(第16回~第20回)

岐阜県国保地域医療学会

このページの一番上へのリンク