各種届出
1.インターネット請求について
(1)インターネット請求登録に関する届出
インターネット請求を開始する際に必要となる届出です。
なお、ユーザー ID 、パスワードを忘れた場合、再発行の手続きが必要になります。「届出内容」の再発行に○をつけて提出してください。
(2)電子証明書の発行申請を取り下げる届出
電子証明書の発行申請を誤って行った場合、その申請を取り下げる場合に提出する届出です。
※電子証明書発行申請~電子証明書発行前の間に申請を取り下げる場合に提出してください。
(3)発行済みの電子証明書を失効する届出
発行済みの電子証明書を失効する届出です。
2.介護保険に関する帳票の再発行について
国保連合会より送付する審査決定関連通知書、の再発行を依頼する届出です。
紙帳票でのご依頼の場合、送付先住所等を記入した返送用レターパックを同封してご依頼ください。
3.帳票(紙)での請求について
(1)やむを得ない事情によって電子請求を免除する届出
介護報酬の請求を帳票(紙)にて提出ができるのは、平成30年3月31日までに国保連合会に免除届出書を提出された事業所のみです。
長期間に渡る電気通信回線の障害などやむを得ない事情により、介護報酬の請求を帳票(紙)にて提出する場合には届出の提出が必要となります。
(2)介護保険主治医意見書作成料・検査料請求(総括)書
介護保険主治医意見書作成料・検査料の請求(総括)書です。